Q&A
- 糖質とは何でしょうか?
[糖質を考えたスイーツ] [原材料・栄養成分]
食品の炭水化物から食物繊維を除いたものを指します。
糖質はエネルギー源として必要なものですが、糖質を過剰に摂取すると、体で使いきれなかった糖質が「脂肪」として蓄積され肥満へとつながる可能性や、急激な血糖値の上昇によるリスクへとつながります。
- 「糖質を考えたスイーツ」以外の商品の糖質量を教えてください。
[糖質を考えたスイーツ] [原材料・栄養成分]
ご期待に添えず申し訳ございません。
「糖質を考えたスイーツ」以外の商品は、糖質量のデータを取っていません。
- 糖アルコールは酔いますか?
[原材料・栄養成分] [糖質を考えたスイーツ]
- お酒のアルコールとは異なりますので、酔いません。
糖アルコールは、砂糖や水飴と同じ「糖質」の仲間です。
- エリスリトールはたくさん食べても大丈夫でしょうか?
[原材料・栄養成分] [糖質を考えたスイーツ]
体質によってはお腹がゆるくなることがありますが、牛乳や乳製品を摂取した際にお腹がゆるくなる体質の方と同様に、一過性の作用です。
- エリスリトールは体に害はありませんか?
[原材料・栄養成分] [糖質を考えたスイーツ]
世界保健機関(WHO)など複数の公的機関が、エリスリトールは安全性が高いと公表しています。
- エリスリトールについて
[原材料・栄養成分] [糖質を考えたスイーツ]
食品由来の、甘みを感じる素材です。デンプンに含まれるブドウ糖を発酵して作られており、糖アルコールに分類されます。果物やキノコ、醤油、味噌などにも含まれています。原材料に分類されるため、添加物ではありません。砂糖に比べ、血糖値が上がりにくい糖質です。
- 「糖質を考えたスイーツ」について。なぜ糖質にこだわった商品を出そうと思ったのですか?
[糖質を考えたスイーツ]
- 糖質量を気にされる方でも、おいしいスイーツでおやつの時間のワクワクを楽しんで頂きたいと開発した商品です。「おいしさ」はもちろん、1包装あたりロカボ糖質10g以下をコンセプトにしています。詳しくは「スイータス」シリーズの特設ページをご覧ください。
- 「糖質を考えたスイーツ」は通常の商品と具体的に何が違いますか?
[糖質を考えたスイーツ]
- ロカボ®が推奨するおやつの糖質量10gを目安に、糖質量を考えた商品です。血糖値を上げにくい糖質(エリスリトール)などを使用して、素材を置き換えたり、製法を工夫しながら糖質量をコントロールし、おいしさとやさしさの両立を目指したスイーツです。
- カテゴリ
- よくあるご質問検索
-
お問い合わせ先
【メールでのお問い合わせ】
お問い合わせフォーム
【お電話でのお問い合わせ】
